追分区5月定例役員会の報告
令和6年5月の追分区定例役員会が5日、公民館で開かれました。内堀次雄区長から、今年度のコミュニティー助成事業として町へ申請していた「公民館へのエアコン設置」は見送りとなったことが報告されました。年々猛暑が募る中、公民館はクーリングシェルターの役割もあるため、来期再申請する予定です。 5月26日には追分区自主防災会の指揮系統の確認などを行う防災訓練を実施することや6月2日にごみゼロ運動を実施することなどが確認されました。区民の冬場の健康増進のためボッチャの道具一組を購入し、体育部で管理することになりました。5月19日の軽井沢ハーフマラソンのボランティアには、追分区からも14人が参加予定です。
今年のポスターができました
「第39回しなの追分馬子唄道中」のポスターができました。原画は軽井沢中学美術部の中里灯さんの作品です。
第39回しなの追分馬子唄道中第1回実行委員会開催
第1回実行委員会を開催しました。およそ40人の方々にご参集をいただきました。ありがとうございます。