Loading...

軽井沢町追分区

軽井沢町追分区2025-07-28T11:01:14+09:00

浴衣で盛り上がる盆踊り二日目

8月15日、夏の夜の恒例、追分盆踊りの二日目は、「浴衣コンテスト」で盛り上がりました。会場には素敵な浴衣を着こんだたくさんの参加者。特に、幼児から小中高生など、若い人たちの姿が目立ちました。浴衣を着て輪の中で踊る姿を審査員が評価、甲乙つけがたい中から、年齢別に賞が贈られました。盆踊りは、16日も午後7時からの予定。

夏の夜を彩る盆踊り始まる

8月14日夜から恒例の追分盆踊りが、浅間神社境内で始まりました。夏らしい浴衣姿の老若男女が、軽井沢音頭や東京音頭に合わせて踊りの輪を描きました。また、追分節保存会の人々が、町無形民俗文化財の「信濃追分」や「馬子唄」を披露しました。会場には夜店が並び、手ぬぐいの配布も。盆踊りは15,16日も午後7時から行われる予定。

しなの追分日曜朝市始まる

快晴の上天気に恵まれた8月3日、地域の夏の風物詩になってきた4年目の「しなの追分日曜朝市」が始まりました。会場の旧中山道寿美屋周辺では、恒例の「朝から手打ちそば」のほかワッフル、おにぎり、天ぷら、カレーなどのキッチンカー、新鮮朝どれ野菜や天然酵母パン、お菓子にコーヒー、クラフトなど約30店舗が、たくさんのお客を集めていました。別会場のしなの鉄道信濃追分駅でも駅舎ギャラリーカフェや臨時切符売り場が開かれました。朝市は8月10日、17日、24日の各日曜日に開催される予定。  

Go to Top